[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
最後の神話の戦い
【受注場所】 … ロディアから受注
【DQ10 RMT 受注条件】 … クエスト、「ふたりの逃亡者」をクリアしている
【報酬】 … 故郷の石(初期村に帰れる石)
【リプレイ】…ちいさなメダル5個、ふくびき券x10
【名声】…2019
1.ロディアからクエストを受けたら、ガケッぷち村後の北にある光の河のほころびへ
2.道中は以前と同じ。
3.前回の災厄の王と再び対戦。
4.討伐後、イベント。滝の裏へ
5.地下8階…デビルプリンス、レッドイーター、ブルーイーター、しにがみのきし
6.地下9階…キマイラロード
7.滅びの街…ストーンマン、まかいじゅう
8.滅びの間 入口…泉の水を飲むと全回復
9.ドラクエ10 RMTボス【おにこんぼう】と戦闘
会心必中、衝撃波を使用。
10.続けてボス【真・災厄の王】と戦闘
この戦闘は30分の時間制限があります。
インドラの矢 … 対象と周囲に470程度の雷属性ダメージ
連撃…300程度のダメージを範囲内に4回。
ジゴスパーク … 周囲に370程度の雷属性ダメージ + マヒ
魔蝕 … 周囲に200~300程度のダメージ + 呪い、幻惑、こんらん、全耐性低下
ドラクエ10 ゴールドじひびき … 周囲に500前後のダメージ+吹き飛ばし。ジャンプで回避可能
いてつくはどう
討伐時の構成は、戦士・パラ・僧・僧・魔・魔・魔・賢
移動速度が早く、非常に怒りやすいです。
前衛の戦士とパラディンでとにかく攻撃をキャンセルするのと、
ヘビチャとズッシで動きを食い止めるのが重要。
戦士の体当たりは入りにくいのでパラ2のほうが安定するかもしれません。
前衛と僧侶はとにかく忙しいので、せいすいはそれ以外の人が使ってあげましょう。
耐性は呪い、こんらんはあったほうがいいでしょう。特に僧侶は必須。
一喝ができる武を入れるのもいいと思います。
DQ10 ゴールド 尚、全滅すると落陽の草原に戻ります。