FF11 RMT 遠隔青魔法は遠隔攻撃の特性と近接攻撃の特性を両方併せ持っており、どちらの特性が表出するかはケースバイケースとなる。
大まかにわけると、ダメージを0にする特性に対しては近接攻撃の、ダメージを無効化するような特性に対しては遠隔攻撃の特性が現れる。
●近接攻撃的な例
囚われのシャントットのNMにおいて、Steely Weapon(遠隔物理突属性以外無効)には0ダメージ、Holey Horror(近接物理突属性以外無効)にはダメージが通る。
ENM「掌中の珠」で青いMemory Receptacle(倒すとボスに遠隔攻撃が通るようになる)を破壊しても、ボス玉へのダメージはゼロ。
アポリオンNEにおいて、巨人族NMのCronos(近接無効)には0ダメージになり、Okeanos(遠隔無効)にはダメージが通る。
●遠隔攻撃的な例
アーリマン族のエアリーシールド(遠隔物理バリア)は遠隔青魔法を無効化する(「~にミス」と表示される。)
絶対回避中の敵に遠隔青魔法は有効。
●その他
FF11ギルミッションBF「少女の決意」のRaubahnは特定属性のダメージを0、もしくは半減するタイプなので、おそらく近接攻撃扱いと思われる(要検証)。